施工の流れ
Relief01敷地環境調査
マイホーム実現のための第一歩
住まいの大きさや採光・通風・建築費用や工期に多くの影響を及ぼす敷地環境を的確に把握することは、マイホームのプランニングにとってとっても重要です。
敷地条件は千差万別、住まいづくりには適さない土地であったり、法的規則・形状・広さ・地盤・方角・近隣環境などのさまざまな個性があります。その個性を調査して敷地を上手に活用することが、快適で満足のいく住環境を実現する上でとても大切なのです。
敷地環境調査を前もって行えば住まいづくりに有利なタイミングを計ることができ、資金計画においても十分な準備ができます。
また、建替えの場合でも、各種法的規制が変更されていることがありますので調査が必要です。来るべき日に備えて敷地環境調査を済ませておけば、大きなメリットとともに住まいづくりがスタートできます。
敷地条件は千差万別、住まいづくりには適さない土地であったり、法的規則・形状・広さ・地盤・方角・近隣環境などのさまざまな個性があります。その個性を調査して敷地を上手に活用することが、快適で満足のいく住環境を実現する上でとても大切なのです。
敷地環境調査を前もって行えば住まいづくりに有利なタイミングを計ることができ、資金計画においても十分な準備ができます。
また、建替えの場合でも、各種法的規制が変更されていることがありますので調査が必要です。来るべき日に備えて敷地環境調査を済ませておけば、大きなメリットとともに住まいづくりがスタートできます。
法的規則調査の主な内容
- 建蔽(ペイ)率
(敷地面積に対する建物の面積の割合) - 容積率
(敷地面積に対する延床面積の割合) - 高さ制限
- 接道制限
(道路に接している敷地の幅による
規制) - 用途地域指定別の規制
[第一種低層住宅専用地域]
[第二種中層住宅専用地域]
[準工業地域][防火地域]
[高度地区指定]
周辺環境調査と考慮
その土地に住んでみなければわからない風向きや気候条件、騒音、臭い、朝昼夜の環境変化など、ご要望に応じて可能な限り近隣環境や自然環境を調査します。
住み心地の良し悪しに大きく影響する周辺環境なので、綿密に調査して最適なプランニングをご提案します。
住み心地の良し悪しに大きく影響する周辺環境なので、綿密に調査して最適なプランニングをご提案します。
-
■隣家とのプライバシー窓の位置の工夫・生垣などで目隠し
-
■町並みとの雰囲気調和する外観デザイン
-
■騒音・臭い生垣の種類や塀の高さ・
窓の種類で対応 -
■日照・通風間取りや窓の位置の工夫
-
■施工時の利用スペース近隣の方へご協力依頼
Relief02地盤調査と保証
地盤沈下や地震に備える
スウェーデン式サイディング法により、建物を支える力=地耐力を調査します。軟弱な地盤では、いくら頑丈な基礎や構造を持つ家でも、不同沈下を引き起こし、建物に歪みや傾きを生じます。軟弱な地盤では、地震時の揺れが建物に大きく伝わるので、地盤に合った補強方法で強度を高めます。
この地盤調査により、基準をクリアすることで、ロイヤルウッドの「地盤保証システム」に適用され、最高5,000万円までの10年間保証を受けることができます。
ロイヤルウッドでは、この地盤調査をFG工法の必須項目とし、すべてのお客様に実施(有償)させていただいております。

Relief03アフターサービス・保証
自社定期点検システム
専任スタッフが「住まいのお世話役」として巡回サービスを定期的に実施いたします。
(3/12/24/60ヶ月目に実施)
こまめなアフターメンテナンスが住まいを長持ちさせる秘訣です。
また、ご家族の構成やライフスタイルの変化に応じて、増改築などのご相談も承っております。

住宅瑕疵担保責任保険
法律によって義務化された保険です
平成21年10月1日実施の「特定住宅瑕疵担保責任の履行等に関する法律」により、消費者が安心して新築住宅を取得できるよう、事業者に10年間の住宅の瑕疵担保責任の義務を負うように定めています。
瑕疵担保責任とは、契約の目的物に瑕疵(欠陥)があった場合に、これを補修したり、瑕疵によって生じた損害を賠償しなければならない責任のことをいいます。
引渡しから10年間の保証です
この保険は、過去の施工業績に応じて審査がなされ、住宅瑕疵担保履行法、指定保険法人の施工基準に基いた2回の厳正な検査をクリアした新築住宅のみが加入できる保険です。
引渡しから10年間の保証で、お客様の新築住宅に万が一瑕疵が発生した場合、生じた損害賠償を事業者に請求できます。
また、事業者が倒産した場合、お客様が直接保険法人に修復にかかる費用、最高2,000万円を直接請求することができます。


各種長期保証
- 全国住宅地盤協会の
「住宅地盤保証制度」 - 地盤保証制度をご利用いただくと地盤の不同沈下等に起因した地盤及び住宅現状回復のための補修費用、並びに補修工事期間内に必要とする経費として最高5,000万円まで10年間保証いたします。
- ロイヤルウッドの
「住まいの長期30年保証」 - ロイヤルウッドの家は安心の長期30年保証です。
- キソバッキング工法採用時の
「しろあり保証制度」 - 10年間、最高1000万円の保証です。
- 構造耐力上
主要な部分への保証 - 国土交通省認定保険会社による10年間の保証です。
- 雨水の浸入を
防止する部分への保険 - 国土交通省認定保険会社による10年間の保証です。